2012年6月4日月曜日

5月 2012


投稿者 どん兵衛 日時 2006 年 11 月 24 日 00:03:19: 7oUaiPRSj3bnA

議論版で夢の中でランデブーさんや、最近のリチャード・コシミズさんが指摘している、「隠れユダヤ」=Crypt Jews。その正体はむしろ「隠れ悪魔崇拝者」=Crypt Saturnistか?

ネオコンをヒールとして使い切ったテオコン。それを操るイエズス会ーバチカンに目指されるグローバル神権専制体制(NWO)

投稿者 夢の中でランデブー 日時 2006 年 11 月 20 日 16:00:35: g.74HMK5rhQXg

リチャード・コシミズさん、本を出した樣ですね

投稿者 石工の都仙臺市 日時 2006 年 11 月 20 日 01:45:03: Gsx84HOp6wiqQ

トンデモ文書と見られがちだが、「サタニストたち」には案外damageが大きいのかもしれない。そのため、アメリカから近年、奥の院が国外脱出しているとの話もある。

ただ、バチカンの奥の院で悪魔崇拝が強要された話もあり、以下の文書を思い出しました。

阿修羅内を検索したところ、hitしなかったもので(検索の仕方が悪いのかもしれないが)。

安倍さんや与党には都合が悪いかもしれませんが、自分なりの「愛国心」でupします(笑)。
日本がアメリカの轍を踏まないように、数年後予定されているという噂の極東の戦争に加担しません様に、国家の品格を保てます様に。

■ローゼンタール文書


 さて、次にご紹介する重要文献は「ローゼンタール文書」と呼ばれるものです。

 米国の保守派月刊誌「ウエスタン・フロント」の取締役兼編集長ウォルター・ホワイト・ジュニア氏が、ニューヨークの大物上院議員ヤコブ・K・ジャビッツの最高秘書官、ハロルド・ウォーレス・ローゼンタールに対しておこなったインタビューがもとになっています。

 1976年におこなわれたこのインタビューの中で、ローゼンタールはユダヤ人が米国の政治とマスコミを完全に支配していること、そして間もなく彼らが全世界を完全に征服するだろうという衝撃的な内容を赤裸々に語っています。

 当時のローゼンタールは29歳 。エスタブリッシュメントの仲間入りをし、将来を有望視され、有頂天になっていたのかもしれません。個人的には、このインタビューを読んで、先の衆議院選で棚ボタ当選し、浮かれまくって余計なことまで話し、ヒンシュクを買った自民党の小泉チルドレン、杉村太蔵議員を思い浮かべてしまいました。(^^;)

2012年6月2日土曜日

わんこと一緒☆いつでもお散歩日和 中部


画像をクリックするとアップロードサイズでご覧いただけます。
関連記事:信州・甲州旅行【一日目:諏訪まで移動】 道の駅小坂田公園、 【二日目:松本】、 【二日目:安曇野】、 道の駅こぶちさわ

10/8(土)
この日は道の駅こぶちさわ横を走る八ヶ岳高原ラインを通ってまずは清里へ向かいました。


県立八ヶ岳牧場。時間が早いので牛さんはまだ牛舎の中のご様子。

清里

清里ってね、私のイメージでは牧場なんですよ。あとはシャトレーゼの工場
でもアルパパの世代ではリゾート地なんだって・・・で、まぁ駅周辺をざっと見てみたんですが


駅前東西の道路。駅にすごく近い所にも売り店舗多くてびっくり。

清里駅
 
八ヶ岳高原線。

清里~野辺山間には標高1375mのJR鉄道最高地点があるそうですね。パパとママは行ったことがあるんだってさ。

新婚旅行の二人


駅から南の道。売り地や空き店舗がね・・・なんだかすごく目立つ。まだ店も開く前の時間帯なので寂しさ倍増です。

萌木の村 

ここのあたりはまだ朝早いのに人の姿がちらほらありました。オルゴール館を中心に ホテル、カフェ、レストラン、手作り工房などがある観光施設のようです。綺麗な木立に囲まれたメルヘンな空間で入ってみたくなりましたが、今日のメインは河口湖・山中湖で清里はオマケで通過してもらっただけなので我慢です。ここ、わんちゃんもオッケーなんだそうですよ。

2012年6月1日金曜日

PA Fort Indiantown Gap Begins Prescribed Burns For Wildfire Prevention - Business News


March 5, 2012

HARRISBURG, Pa., March 5, 2012 /PRNewswire-USNewswire/ — The Department of Military and Veterans Affairs' Forestry Department has begun its spring prescribed burns to reduce the risk of wildfire at Fort Indiantown Gap, Lebanon County.

Weather permitting, the burns will be held between 10 a.m. and 8 p.m.

2012年5月19日土曜日

しずおかオンライン社長のブログ「うんのノート:unnote」:サンタバーバラ


静岡本社:〒420-0853 静岡市葵区追手町3-11 静岡信用日生ビル2F 浜松支社:〒430-0926 静岡県浜松市中区砂山町328-11 ハママツエキナンスルガビル6F

私たちは地域に根差した情報を求める人に、求められる形で提供します。

2012年5月18日金曜日

リバー フォールズ - 掲示板


© 2012 トリップアドバイザー LLC がすべての版権を保有します。 TripAdvisorの利用規約プライバシーポリシー.

* TripAdvisor LLCは旅行の予約代理店ではありません。また使用料は一切かかりません。 (続きを読む»)

2012年5月16日水曜日

所沢市や川越市などの賃貸情報|くらしナビ



ひさしぶりにゴルフ。それもコンペ

あたるかなあ? Jゴルフ鶴ヶ島 以前は鶴ヶ島C.C でした

来たことあるなあ?とおもんたんですよね

 

きばっていきましょう!

 

10番ホールちょっとのぼり左ドッグレッグPAR4

それにしても暑いWWW

 

11番ホールPAR4 そんな距離はないけど見えないから

赤い看板の横に 「もう打ってもいいですよ信号」により 赤、青表示。

 

グリーン廻り逆光だからだけど 夏って感じの風景!

 

でた~12番ホールPAR5 名物ホールだそうです。

谷越えです。 打ち損じたら谷に↓

ドラコンのホールでもあり。

 

先輩方をさしおいてドラコンっじゃ~ん!

悲しくOBになった先輩もいたのに。

 

 

13番ホールPAR3 ショートホール ホールイン賞 ビール1年分じゃん↑

ってことは365本? 人によっては1000本じゃたりないかも。


双子の滝室

そんなことはどうでもいいけど ねらっちゃうかあ。

やっぱ 狙えるんじゃん 左手前のバンカーが気になるけどねえ~

 

最新技術ですね~

2012年5月14日月曜日

犬のいびき 〜Dog Snoring〜 By Laura Tomoyo Yokozawa On SoundCloud


犬のいびき

Song and Vocal: Laura Yokozawa
Guitar: Masato Itoh
Drums: Takuma Anzai
Keyboard, Produced by Yuki Kanesaka

あたしは待つ女じゃないもんね
って思って携帯ちょっと遠くにおいて
どうでもいい調べものにいそしみつつも
集中力ゼロ。

だけどそろそろ
いいかげんそろそろ
ちょっと連絡くれても
いいじゃない?

って思ったらほら!
ちょうどそんな時
携帯がなった!
って思ったら あーあ
犬のいびきだった。

2012年5月12日土曜日

球と調和の狭間で 201103


以下転載

■幕張公演とチケット販売に関するお知らせ
この度の「東北地方太平洋沖地震」により被害を受けられた皆様に、心よりお見舞い申し上げます。

4月17日(日)幕張メッセ展示ホールにて行われる『Spring Party is HERE!』に関しまして、
公演開催を現段階では実施の方 向で準備を進めております。
※当初予定してた演出効果で使用する電気使用量より、照明の減数や音の規制など節電に努力し開催に向けて進行中です。

2012年5月10日木曜日

From The Newsroom | コラム&ブログ


 ブォォォォオオオオオオオーーーーーーー。

 ブブゼラの音量が一気に高まるたびに、ラッキーさんは料理の手をとめてW杯中継画面を見上げる。

 6月11日、新宿3丁目のナイジェリアン・バー「エソギエ」で飲んでいる。W杯開幕戦は、やっぱりアフリカンな気分で迎えたかったから。

 ナイジェリアのおつまみ「スヤ」をいただく。羊肉と赤タマネギを炒めただけなのに、スパイスが効いていてビールのあてにぴったりだ。でももっと強い酒が欲しい私は、ジンに木の根や皮を漬けこんだ「オゴコロ」とやらをロックで。

2012年5月8日火曜日

表丹沢/鈴川水系 大山川(沢登り講習) [山行記録] - ヤマレコ


梅雨入りしてからそれらしく長雨。
予定していた水無川本谷もそれなりに増水していると思われた。
こんな時に(頼りになる?)は大山川だ。
通常、大山川は二重滝の上流部ですぐに水涸れとなってしまい
ほとんどは涸沢、涸棚の遡行で終わってしまうのだが
しっかりした雨の後はしっかりと沢になる。
以前は台風の翌日遡行して水量も台風一過のシャワーを楽しんだこともあった。
ただし上流の6mトイ状滝など一部は水が流れていることにより
クライミンググレードも難しくなってくるので注意が必要。

当日は昼前まで相当量の降水が見込まれたため
集合をかなり遅らせ昼頃から遡行を開始し
夕方には間に合うように時間を見計りながら
エスケープも見据えて� �講習となる。

2012年5月6日日曜日

「原爆ホロコースト」の実態


●広島で女学生(14歳)のときに原爆にあい、現在も原爆後遺症で苦しむ詩人の橋爪文さんは、「ABCC」(原爆傷害調査委員会と訳されたアメリカ軍施設)について、次のような恐ろしい事実を述べている。

まさにアメリカがやったことは、「人体実験」だったといえよう。

 


被爆者である橋爪文さんが書いた
『少女・14歳の原爆体験記』(高文研)

詩人の感性を持つ少女の目を通して、被爆の実相と、
廃墟に生きた人々の姿が克明に描かれている。
「ABCC」の実態についても触れられている。



「原爆傷害調査委員会」と訳されたアメリカ軍施設「ABCC」

 

「私は広島の生き残りのひとりです。 〈中略〉 ここで、ひとつ触れたいことは『ABCC』についてです。これは日本でもほとんど知らされていないことですが、戦後広島に進駐してきたアメリカは、すぐに、死の街広島を一望のもとに見下ろす丘の上に『原爆傷害調査委員会』(通称ABCC)を設置して放射能の影響調査に乗り出しました。そして地を這って生きている私たち生存者を連行し、私たちの身体からなけなしの血液を採り、傷やケロイドの写真、成長期の子どもたちの乳房や体毛の発育状態、また、被爆者が死亡するとその臓器の摘出など、さまざまな調査、記録を行ないました。

その際私たちは人間としてではなく、単なる調査研究用の物体として扱われました。治療は全く受けませんでした。そればかりでなく、アメリカはそれら調査、記録を独占するために、外部からの広島、長崎への入市を禁止し、国際的支援も妨害し、一切の原爆報道を禁止しました。日本政府もそれに協力しました。こうして私たちは内外から隔離された状態の下で、何の援護も受けず放置され、放射能被害の実験対象として調査、監視、記録をされたのでした。

しかもそれは戦争が終わった後で行なわれた事実なのです。私たちは焼け跡の草をむしり、雨水を飲んで飢えをしのぎ、傷は自然治癒にまかせるほかありませんでした。あれから50年、『ABCC』は現在、日米共同の『放射線影響研究所』となっていますが、私たちはいまも追跡調査をされています。

このように原爆は人体実験であり、戦後のアメリカの利を確立するための暴挙だったにもかかわらず、原爆投下によって大戦が終結し、米日の多くの生命が救われたという大義名分にすりかえられました。このことによって核兵器の判断に大きな過ちが生じたと私は思っています。」

 

 
原爆は通常の爆弾と違って、深刻な
「放射能汚染」を引き起こすのが大きな特徴である。

放射線の影響は、その後長期にわたってさまざまな障害を引き起こした。
体内に取り込まれた放射線が年月を経て何を引き起こすのか、
50年以上経過した現在でもまだ十分に解明されておらず、
被爆者はこれらの後障害で今なお苦しみ続けている。

現在もアメリカは被爆者たちを追跡調査している。


 
放射線の影響によって、髪の毛がごっそり抜け落ちてしまった姉弟


 
被爆して顔面に大ヤケドを負った6歳の少女。包帯姿が痛々しい。
後ろにいる母親は左腕と両足をヤケドし歩くことができなかった。
この親子は広島地方専売局の臨時救護所に通い続けた。
当時、彼女たちは一生消えない傷を背負って、
戦後を生きていかねばならなかった。



1993年2月5日 『朝日新聞』

【上の記事の内容】=ネバダ核実験場を管轄している
米エネルギー省ネバダ事務所が発行している刊行物「公表された米核実験」の中に、
広島・長崎への原爆投下が「核実験(テスト)」として記載されていることが、
4日、明らかになった。同事務所は「分類方法に不適切があった」とし、
「次版から書き方を変更することを検討する」としている。 〈後略〉

 

 

トルーマン大統領の原爆に関する「罪」は、これだけでは終わらない。まだ大きな責任がある。

大戦の終結とともに、アメリカは「世界最初の原爆保有国・使用国」として、原子力を厳重に管理して、世界に原爆を拡散させないようにする重大な責任があった。「原子力の国際管理」は地球の未来を占う非常に重要なテーマであった。

第2章でも触れたように、1946年、トルーマン大統領の国連特使を務めたバーナード・バルークは、すべての核技術を国際的な管理下に置くことを提案した。しかし、それが人道主義的な立場からではなく「アメリカの核優位・核独占」という「ソ連への牽制」であることが明らかにされ始めると、この「国際原子力管理協定」の実現は破綻してしまったのである。

また、大戦の終結とともに、「マンハッタン計画」に参加していた科学者たちは、原子力研究を平和時の状態に戻し、「軍管理体制」を解除するよう求めていたが、トルーマン大統領はこうした動きを完全に無視して、原爆の開発を軍の指揮下で積極的に推し進めた。そして、1948年には「サンドストーン計画」という「原爆大量生産計画」をスタートさせたのである。


●そして、1949年にソ連が「原子爆弾」の開発に成功すると、トルーマン大統領は、翌年1950年に「水素爆弾」の開発にすんなりとゴーサインを出してしまった。

1952年に最初の「水素爆弾」の実験が行なわれたが、この時、太平洋の小島「エルゲラブ島」が消滅してしまうほどの威力を見せつけた。

この水爆実験成功によって、ユダヤ人科学者エドワード・テラーの唱え続けていた「超強力爆弾」の理論が妄想でないことが実証されたのである。

 


「水素爆弾」は広島に投下された「原子爆弾」の
1000倍以上の破壊力を持つ悪魔の兵器である

 

1954年3月1日に行なわれた「水爆」実験によって、日本のマグロ漁船「第五福竜丸」の乗組員23名が被爆してしまうという事件が発生したが、この時の「水爆」の名前は『ブラボー(万歳)』で、テラー博士の作品であった。

恐ろしいことに、日本人は広島・長崎に続いて核の被害にあったのである。

この世界中を震撼させた「ビキニ事件」は、映画「ゴジラ」の製作のきっかけにもなった事件である。(※ アメリカが行なったビキニ環礁の水爆実験でジュラ紀の恐竜が目覚め、身体にたまってしまった放射能を吐くという設定)。

 

 
1954年3月1日に行なわれた「水爆」実験によって、
日本のマグロ漁船「第五福竜丸」の乗組員23名が被爆してしまった。
日本人は広島・長崎に続いて核の被害にあったのである。

 

「水素爆弾」の完成は、アメリカ科学者たちの間に大変な反響を呼び、テラー派反テラー派とに大分裂させた。

更にこの頃、「マッカーシー旋風(赤狩り)」が荒れ狂っており、原爆開発のリーダー的存在であったオッペンハイマーは「ソ連のスパイ」ではないかと告発され、「政治的理由から水爆の緊急開発計画に反対を唱えた」というテラー博士らの追い打ち証言もあって、かつての英雄オッペンハイマーは「国家反逆」のレッテルを貼られて第一線から追放されてしまったのである。

 


ジョセフ・マッカーシー上院議員

マッカーシズムといわれる嵐を巻き起こした。
マッカーシズムとは、1948年頃から1950年代半ばの
アメリカで起きた激しい反共産主義運動のことである。


 
米誌『タイム』の表紙を飾った
オッペンハイマーとテラー博士

 

●しかしこの事件は多くの人々に"不正"なものと映ったため、この「オッペンハイマー事件」以後、一般にオッペンハイマーは「科学への殉教者」、テラー博士は彼を落としめた「迫害者」と見なされ、かつての親友たちもテラー博士を敬遠するようになったという。

結局、テラー博士もまたアメリカ科学アカデミーの主流から隔絶されてしまったのである。

 


原爆・水爆・SDIの父である
ユダヤ人科学者エドワード・テラー

水爆の開発をめぐって、水爆反対派の
オッペンハイマーと激しく対立した

 

●しかし、科学者の仲間から拒絶されたテラー博士は積極的に資本家や産業界の重鎮、大物政治家との親交を深め、軍部にも急接近していった。ネルソン・ロックフェラーとはすぐに親友になった。時の副大統領のリチャード・ニクソンは、テラー博士に助言を求めた。後にニクソンは大統領になったとき、テラー博士の研究を推した。

1960年代、テラー博士の招待に応えたロナルド・レーガンは、テラー博士の研究所を訪れた最初のカリフォルニア州知事となった。後に大統領となったレーガンは、強力な軍拡路線を敷く中で、テラー博士を最大限に擁護した。レーガンは、テラー博士のアイデアである「SDI計画」をブチ上げたことで知られる(1983年3月23日)。

※ レーガン大統領はアメリカ科学界最高峰の栄誉とされる「アメリカ国家科学賞」をテラー博士に贈った(前述)。

 

 
(左)レーガン大統領と握手するテラー博士 (1983年)
(右)テラー博士の考案したSDI兵器の1つ「核X線レーザー衛星」。
小型水爆の周囲に数十本のロッドを配して、自らの核爆発によって
各ロッドから「核X線レーザー」の一撃を放出させる兵器である。

 

●さて、話をトルーマン大統領に戻そう。

冷戦時代の外交官で第一外務次官を務めたコルニエンコは、1995年に『冷戦──冷戦参加者の証言』を出版し、冷戦発生の責任はその全てとはいわないが、そのほとんどの部分は西側列強にあり、冷戦を開始したのはアメリカ、トルーマン大統領であったと主張している。彼は次のように語っている。

「フランクリン・ルーズベルト大統領は1945年4月12日に亡くなるまでソ連との協力を望んでいたが、同大統領の亡きあと大統領となったトルーマンはただちにポーランド問題で冷戦の『第一発』を放った。また、トルーマンが冷戦の道を歩むことを最終的に決めたのは同年9月21日、彼がスチムソン陸軍長官の原子爆弾の管理と使用制限についてソ連と協定を結ぶように主張した提案を拒否した日であり、冷戦を公式に宣言したのは1946年3月5日、チャーチルがアメリカ・ミズーリ州フルトンで有名な『鉄のカーテン』演説をしたときに同席した日である。」



●このように、トルーマン大統領は、原爆の管理と使用制限についてソ連と協定を結ぶのを拒否し、無秩序な核開発計画を進めたのである。

結局、アメリカとソ連は、トルーマン政権以降、熾烈な核軍拡競争に明け暮れ、20世紀の末までに米ソ両国は合わせて4万発以上の原爆・水爆を製造し、1700回以上の原爆・水爆実験を実施し、各地に死の灰を降らせた。

また両国各地に点在する巨大な核施設の爆発事故・放射能漏れ、原発事故、さらには老朽化した原潜・ウラン鉱山なども住民に深刻な放射線被害を引き起こし、環境に多大な汚染をもたらしてきた。

全く狂気の沙汰としかいいようがない。

 

核実験の回数 (核爆発をともなう実験)

 

●トルーマン大統領の「罪」は、原爆の対日投下と、戦後の無秩序な核開発だけにとどまらない。

彼は、1947年の国連による「パレスチナ分割案」を強力に後押しし、国連加盟諸国へ脅しの根回しをして、イスラエル建国を実現させた元凶でもあるのだ。

 


イスラエルの国旗

 

●中東を専門分野とするイギリス人の国際評論家、デイヴィッド・ギルモアは、豊富な当局側資料を駆使した著書『パレスチナ人の歴史──奪われし民の告発』の中で、この経過を次のように描きだしている。

「パレスチナの運命を決定したのは、国連全体ではなく、国連の一メンバーにすぎないアメリカだった。パレスチナ分割とユダヤ人国家創設に賛成するアメリカは、国連総会に分割案を採択させようと躍起になった。分割案が採択に必要な3分の1の多数票を獲得できるかどうかあやしくなると、アメリカは奥の手を発揮し、分割反対にまわっていたハイティ、リベリア、フィリピン、中国(国府)、エチオピア、ギリシアに猛烈な政治的、経済的な圧力をかけた。ギリシアを除いたこれらの国は、方針変更を"説得"された。フィリピン代表にいたっては、熱烈な分割反対の演説をした直後に、本国政府から分割の賛成投票の訓令を受けるという、茶番劇を演じさせられてしまった。」



●なお、ここで注意してほしいのは、トルーマン大統領は最初からシオニズムの支持者ではなかったという点だ。彼は最初は、アラブ諸国、とりわけアメリカが石油利権を持つサウジアラビアとの関係を重視し、パレスチナでのユダヤ国家建設に反対する意向を表明していたのである。これに対し、当時の在米ユダヤ人社会は強く反発し、「1948年の大統領選挙では、トルーマンはユダヤ人票を失うだろう」と警告したのである。

大きな票田を持つ都市に集中するユダヤ人の票は、当時、戦局不利が伝えられていたトルーマンにとって勝敗を左右する重要な要素だった。このままでは共和党候補に敗北する、という危機感を抱いたトルーマンは、前言を翻し、国連決議案の支持に回った。これによって、翌年の大統領選挙では75%のユダヤ票を獲得し、きわどい差で勝利したのである。

 


トルーマン大統領は、ユダヤ票欲しさに
熱烈なシオニズム支持者になり、
イスラエル建国を実現させた

 

●マスコミの連中がトルーマン大統領に聞いた。
「なんであなたはそんなにユダヤの肩ばかり持つんですか?」

トルーマン大統領はこともなげにこう言った。
「だって君、アラブの肩を持ったって、票にはならんだろうが」

このように、トルーマン大統領はユダヤ票欲しさに、イスラエル建国を支持するパレスチナ分割決議を推進したのである。

原爆投下といい、戦後の無秩序な核開発といい、イスラエル建国といい、彼は、自分の下した決定が、どんな深刻な悲劇を生み出すのか、あまり深く考える男ではなかったようだ。(ちなみに、トルーマンは父方がユダヤ系である)。

 


シオニズムが抱える深刻な問題については、当館6Fの
シオニズムのページで具体的に考察しているので、
そちらをご覧下さい。本当に深刻な問題です。

 

●参考までに、『新・文化産業論』や『失敗の教訓』など数多くのベストセラーを世に出している日下公人氏(東京財団会長)は、

「トルーマンのコンプレックス」について次のように述べている。

「1995年に刊行された『アメリカはなぜ日本に原爆を投下したのか』(ロナルド・タカキ著/草思社)という本の中に、驚くべきことが書いてある。

トルーマンは、子供の頃からひ弱い坊やと言われ、ルーズベルトが急死した後を継いで大統領になった時は頼りないと言われた。本人も当初は自信が持てないと日記に書いている。だから、男らしいところを見せようと思って努力しているところへ原爆完成の報告がきたので、早速、原爆投下を決定したのだと書いてある。

それ以前にも、この話は聞いたことがあった。その時は『ウソだろう』と思ったが、還暦を越した今では、その気持ちが分かる。そういうことはあるだろうと思う。歴史は、こうした個人の性格によっても左右されるものらしい。」

 


『アメリカはなぜ日本に
原爆を投下したのか』
ロナルド・タカキ著(草思社)

この本は、トルーマン大統領の性格と
彼の置かれた立場を分析することによって、
彼が原爆投下の決定を下すに至る経緯を
初めて明らかにした衝撃の書である。
興味のある方は一読して下さい。

 

 


 

■■■第5章:演出された東西の「冷戦」──原子力利権の実態


●1992年3月10日に朝日新聞は、「ソ連原爆1号はアメリカのコピーだった」として、次のような記事を載せた。

「1949年8月に初めて実験に成功したソ連の原爆は、アメリカの原爆製造に参加したドイツの亡命物理学者クラウス・フックスからのスパイ情報をもとに、アメリカ製原爆の構造をほぼ真似たものだったことを、ソ連の原水爆の設計責任者を長年務め『ソ連の原爆の父』とも呼ばれるユーリー・ハリトン博士(88)が、朝日新聞とのインタビューで明らかにした。

西側でも、フックス情報がソ連原爆開発の力になったと推定されてはいたが、当事者がこれを認めたのは初めて。また、ソ連初の原子炉は、占領したドイツから押収したウランを燃料としたなど、これまで秘密にされてきたソ連の核兵器開発の様子を詳しく語った。

 


クラウス・フックス(ユダヤ人)

ドイツ共産党に入党していたが、ナチスの
弾圧を逃れてイギリスに亡命。物理学で頭角を現し、
1943年にアメリカに渡り、「マンハッタン計画」に参加。
その間、原爆情報を旧ソ連政府に流していた。スパイ容疑で
尋問され、1950年に自白。懲役14年の判決を受けたが、
1959年に釈放される。その後、旧東ドイツの原子力
研究所副所長を務め、1988年1月に死亡した。


 
(左)1992年3月10日 『朝日新聞』
(右)ソ連初の原爆 「Joe-1」。だが、その実態はアメリカの
原爆情報を入手して作られた「長崎型原爆」のコピーだった。

 

●驚くべきことに、ソ連の原爆開発には、「マンハッタン計画」を主導したオッペンハイマー博士も関与していたという。

1994年4月18日に、中日新聞は次のような記事を載せた。

第二次世界大戦中にアメリカが原爆を開発した『マンハッタン計画』の責任者で『原爆の父』といわれるロバート・オッペンハイマー博士らが、核戦争回避のため力のバランスをつくり上げようと自らの原爆製造情報を当時のソ連スパイに秘密裏に提供していた事実が明らかになった。

18日発売の米誌『タイム』(4月25日号)が元ソ連の大物スパイ、パベル・スドプラトフ氏(87)の回顧録の抜粋で紹介したもので、戦後の『冷たい戦争』も『核抑止力による平和』も、実はこれら科学者たちが"演出"したものだったことになる。

2012年5月3日木曜日

理科の先生の知恵袋  葉の色はなぜ緑なの?


すいません、ちょっと不思議に思ったんですが、新緑の時には黄緑で、だんだん濃い緑になっていくのは、葉緑素がなにか変わってくるからなんでしょうか?

ご質問ありがとうございます。
緑の素は「クロロフィル」という物質です。黄色の素は「カロテン(カロチン)」という物質です。
どちらも光合成に必要な物質です。
カロチンは、ニンジンなどに多く含まれているとして有名ですね?

葉緑素自体が変化して緑とか黄色とか赤になるわけではなく、葉に含まれる複数の色素のバランスによって色が変わります。
それぞれの色素の働きは異なりますので、その時々に必要なものが増え、不必要なものは減少します。

似たものに「紅葉」などがありますが、季節の変化による太陽光の変化に対応するためではないかと思いますが、色の変化のメカニズムは分かっても「なぜ紅葉しなければならないのか」という根本的理由については分かっていないことも多いようです。

私自身、植物は専門外ですので、聞きかじりや憶測になりますが、新芽の黄緑については次のように考えられます。

1.まだ葉が薄いため、光が透けて緑が淡く見え、黄緑に感じる。
2.若い葉を活性酸素から守るために、β-カロテンが多くなる。
  (β-カロテンは有害な活性酸素を無害な酸素に戻す働きがある)
  ※新芽が赤い植物は、紫外線から葉を守っていると言われています。
3.まだ若く成長途中であるため、クロロフィルの生成途中である。

いずれにせよ、カロテンとクロロフィルのバランスを調べる必要があるでしょう。
ペーパークロマトグラフ法という簡単な方法で調べられます。

答えになっていなくてすみません。

もう一段踏み込んだ理由を知りたいと思っています。
光合成に緑色の光が使われないのはなぜなのでしょう?
波長の短い方(青い方)と長い方(赤い方)を使い、間(緑)が抜けている理由を教えていただけないでしょうか。

素晴らしいご質問ですね。そして難しいご質問ですね(^^;)。
でも、ありがとうございます。

私も植物は専門外ですが、分かる範囲でお答えします。
もし間違っていたら、どなたかご指摘下さい。
というか、答えはまだ見つかっていないのではなかったかと思います。

まず正確に言うと、可視光のうち中間のスペクトルが"完全に抜けている"訳ではありません。
緑の光も吸収されて光合成に使われますが、吸収効率が低いのです。
代わりに葉の中には様々なスペクトルの光を吸収する物質も存在します。
種類や含有量は植物によって異なりますが、少なくともクロロフィルa(葉緑素)は共通して含んでいます。
その他の色素は補助的なもので、得られたエネルギーをクロロフィルaに渡します。
ですから、光合成で最重要はのはクロロフィルaです。

短波は励起状態にするのが楽になります。
ブラックライトで光る物質は、紫外線によって励起状態になり、物質は基底状態に戻る際にエネルギーを放出して発光しますよね。
その高いエネルギーを光合成に利用しない手はありません。
ただし、紫外線はDNAを破壊するため、もう少し長いスペクトルを利用しているものと思います。

2012年5月2日水曜日

Ff[^


uf於vEuvEuNvEu썑vEuԁvEuē–vEuoҖv
̂ꂩ̃L[[hă{^
̃L[[h܂މfꗗ\܂io^ς݂̂̂̂݁j
L[[hꕔł܂܂ΊY܂
iFL[[hugvugnNXvugN[YvEEEj
u@vuBvuvuFvuHvсueBv͏_Ɍ̂ŋCɂȂł
܂ẢpEԁEN̐pŌĂ
At@xbg͑啶łłǂłǂł

2012年4月30日月曜日

2009年7月のブログ 千葉市花の美術館公式ブログ /ウェブリブログ


タイトル 日 時
スイレンの蕾、葉が喰いちぎられる!!!
 花の美術館の中庭池で栽培しているスイレンの花や葉が、何者かによって喰いちぎられるという被害ありました。 捜査の結果、池に棲みついた亀(ミシシッピー・アカミミガメ)の仕業と判明。早速、捕獲作戦を開始し、今週はじめに直径25センチの成体を1匹捕獲しました。  しかし、その後も被害が続くので不審に思い、開館前に池を観察していると、水中を悠々と泳ぐ亀を1匹発見。職員二人が池に入って、スイレンの中に隠れる亀を棒で突いて追い出しにかかるも、どこかに潜り込んで姿を現しません。本日、再度試み、ハスを栽培し... ...続きを見る

ブログ気持玉 3 / トラックバック 0 / コメント 0

2009/07/31 17:22
クレオメの開花状況【7分咲き】 7月31日
花の美術館前庭の四季彩花壇では、クレオメの花が2度目の見頃を迎えました。 7月13日に強めの切り戻しを行い、ようやく7分咲きになりました。 たくさんの蝶が舞うように咲く花が、8月中旬まで楽しめます。 クレオメ花図鑑をフォト蔵のアルバムに作りました。こちらでどうぞ  ...続きを見る

ブログ気持玉 1 / トラックバック 3 / コメント 0

2009/07/31 12:05
見頃の花(7月30日)
中庭では池のスイレンが見頃ですが、その周りでは夏らしい花が次々と咲き競っています。 ...続きを見る

ブログ気持玉 0 / トラックバック 1 / コメント 0

2009/07/30 16:51
おかげさまで一周年!花の美術館公式ブログ
 早いもので本日、7月30日をもって「花の美術館公式ブログ」は一周年を迎えました。ほぼ毎日更新するのは大変な作業でしたが、少しずつブログを見てくださるユーザーが増えていき、「ブログに載っていた花はどこ?」とたずねてくるお客さまも現れるようになりました。やはりブログで情報発信することで、当館が評価されていることが認識できる事実は、ブログを続けるうえで大きな励みになります。本日は一周年ということで、ブログを始めてから今日までの歩みを振り返ってみたいと思います。  ブログを使った情報発信を始めたきっ... ...続きを見る

ブログ気持玉 0 / トラックバック 1 / コメント 0

2009/07/30 16:14
見頃の花 スイレン図鑑 (7/29)
花の美術館・中庭池で現在、鑑賞できるスイレン(睡蓮)の花を紹介します。 スイレンは、品種により開花時間が異なります。次ぎのページ( 熱帯スイレンに連結して止まるアオモンイトトンボ(青紋糸蜻蛉)(上が雄、下が雌) 写真をクリックすると拡大します 【熱帯性スイレン】 ○ペンシルベニア Pennsylvania 花色:青色。別名ブルービューティ。キレイ... ...続きを見る

ブログ気持玉 2 / トラックバック 5 / コメント 0

2009/07/29 16:28
週刊 花の美術館ガイド(花・展示・イベント情報) 7/28〜8/2
10日ほど前に梅雨が明け宣言がありましたが、梅雨前線が本州に南下して停滞し、不安定な天気が続いています。このせいか、今年の7月の入館者は例年より1割以上多くなっています。でも、週間予報では来週初めからは、夏らしい晴れの暑い日が戻ってきそうですね。 ※本文に掲載した以外の写真は、フォト蔵 http://photozou.jp/photo/list/211417/880454で見ることができます。 【今週の一枚】 前庭・ふるさとの道でコムラサキシキブ(小紫式部)のかわいい花が咲いています。秋に... ...続きを見る

ブログ気持玉 / トラックバック / コメント

2009/07/28 17:07
市民展示 『水と花と緑と』写真展 7/28〜8/9
千葉県生涯大学校外房学園写真クラブの皆さんによる写真展「水と花と緑と」を開催しています。 ●展示期間 7月28日(火)〜8月9日(日) 9:30〜17:00 ●展示場所 花の美術館2階・市民展示室 ●鑑賞費用 無料。ただし別途、入館料が必要(大人200円、小人100円) 【展示作品の一例】 ...続きを見る

ブログ気持玉 0 / トラックバック 2 / コメント 0

2009/07/28 15:52
企画展示 『フォト・花・水・木展』 7/28〜8/2
NHK文化センター講師・田中雅康氏が指導する「花の写真サークル」、「四季の花を撮る会」、「2000年写真の会」の皆さんによる写真展開催しています。今回は、花の美術館・スイレンフェアに合わせて「スイレンの花コーナー」も設けましたので、ぜひ、鑑賞にお越しください。 ●展示期間 7月28日(火)〜8月2日(日) 9:30〜17:00 ●展示場所 花の美術館1階・多目的室 ●鑑賞費用 無料、ただし別途、入館料が必要(大人200円、小人100円) 【出展者からひとこと】 「花の写真サークル」、「... ...続きを見る

ブログ気持玉 0 / トラックバック 1 / コメント 0

2009/07/28 15:47
ハワイアンコンサート 7/26
 気温30度近いうだるような暑さの中、花の美術館では午後1時30分から「ハワイアンコンサート」が開催されました。館内は涼しく、花に囲まれて南国ムード満点のハワイアンコンサートでした。スチールギター,ベース,ウクレレ,ギター等で演奏してくださったのは、「ワイキキエコーズ」の皆さんです。結成7年を経過し、市内のホテルや湾岸エリヤを中心に活動を展開され、多くのフラダンス、ハワイ音楽ファンの暑い支持を得ているようです。美しいハワイアン音楽のハーモニーに、皆さんお目当てのフラダンスもあり大盛況でした。 ... ...続きを見る

ブログ気持玉 0 / トラックバック 2 / コメント 0

2012年4月29日日曜日

【重要】シェルノサージュ イオンの音声記録ディスク【機密】 ‐ ニコニコ動画(原宿)


36:51

2012年04月27日 01:37 投稿

動画の説明文:全文を表示

このデータは我々が入手した重要機密資料の内の一つであるディスクに収められていたものだ。 既に多くの仲間が、直接的な仲間ではなく別次元の我々というべきか。彼らもこれと同様の資料を入手している筈だが、全...

動画の説明文:説明文を閉じる

2012年4月27日金曜日

2001年に起こった事


2001年に起こった事

それがきみのひじき
〜黒い青年に関する考察・その2〜

黒い青年に関する考察・その1はこちら

黒い青年の復活

「黒い青年」が、復活するまでの流れをまとめてみます。

2000年:夏ごろ
与那国島に台風が上陸する。
その台風で(海底にあったであろう)謎の十字架が打ち上げられる。

2000年:秋ごろ
風谷実験室で「超人を作る」実験を行い、沢木雪菜がアギトに覚醒する。
沢木雪菜の手紙を受け取った沢木哲矢(津上翔一)があかつき号に乗る。
沢木哲矢(津上翔一)らが「白い青年」と遭遇すると同時に水のエルロードに襲われ、アギトに覚醒する。

2000年:冬頃
オーパーツ研究所に、謎の十字架が運び込まれる。
アンノウンが人間を襲い始め、アンノウン対策班が結� �される。
あかつき号事件で活躍した香川県警の氷川誠が、G−3の装着者に任命される。

2001年:2月
ジャガーロードの助けにより謎の十字架の封印が解かれる。
中から出てきたのは「人間のものらしき遺伝子モデル」

2001年:3月ごろ
謎の十字架より出てきた遺伝子モデルを、人口遺伝子操作で再現したところ、その試験管から赤ん坊が現れる。
赤ん坊は1ヶ月ほどで「黒い青年」へと成長する。


ポイントは4つ
・謎の十字架が打ち上げられた後に、アギトの覚醒が始まっている。
・アンノウン(エルロードを含む)は、十字架打ち上げ後にはすでに活動を始めている。
・謎の十字架の封印を解いて出てきたのは「遺伝子モデル」だった。
・その遺伝子を再現した瞬間に試験管が爆発し「黒い青年」が生まれた。

どうやら、謎の十字架は打ち上げられた後にある程度状況を把握しているようです。
そして、エルロードやジャガーロードたちに指示を出している可能性は高いでしょう。
ですが、中から出てきたのは「遺伝子モデル」だけだった。

これらから推測できることは…
謎の十字架は、黒い青年の「力」を切り離して封印したものだった。
そして、謎の十字架は海底でもう1 段階の封印をされていた。

海底の封印が台風で破損するかなにかで謎の十字架が与那国島に打ち上げられた。
人間と接触したことで、黒い青年の「力」は状況を探るために使徒(アンノウン)を復活させた。
それに呼応するようにアギトが覚醒する。
黒い青年はおそらく「遺伝子モデル」を再現したものを依り代として復活したのでしょう。

2001年に起きた事

2012年4月26日木曜日

ケリー とは - コトバンク


kotobank > ケリーとは

 

  • 12件の用語解説(ケリーで検索)

  • 世界大百科事典 第2版の解説

  • ケリー【Florence Kelley】
     
    1859‐1932
    アメリカの社会改革家。社会主義運動を経て,ジェーン・アダムズのハル・ハウスでセツルメント活動に身を投じ,その後1899‐1932年,全国消費者同盟書記長として消費者運動を指導した。特に若年労働の廃止,女性労働者保護などの社会立法のために尽力したが,人種差別撤廃,婦人参政権,世界平和などの運動においても活躍。完全な男女の平等を保障する平等権修正(ERA)には,女性労働者の保護を損なうとして反対した。【有賀 夏紀】
    ※本文は出典元の用語解説の一部を掲載しています。

  • All Rights Reserved. Copyright(C)2012, Hitachi Solutions, Ltd. 収録データは1998年10月に編集製作されたものです。それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。また、本文中の図・表・イラストはご提供しておりません。

2012年4月24日火曜日

ヴァルキリープロファイル2 既出質問でも答えるスレ3


ヴァルキリープロファイル2 既出質問でも答えるスレ3

>>935
レザード専用装備いじった?
大いなる教本とかパクッタリしたらフリーズするらしい
Lv上げ面倒になてきた・・・
エインフェリアって魔法使いだけ残しておけば困らないよな

>>935
場所変えてsaveしたりコピーしたらどうよ?
それで駄目なら泣けばいいと思うよ

941 :ななし:2006/07/18(火) 21:53:19 ID:teC1w7ZO

崩壊後はゾルデの猫いなくなるんですか?

>>939 >>940
パクってない。
別の場所でセーブも試してみた(ほかにも装備変えるとか、
メンバー変えるとか、エインフェリア開放してみるとか。)

てか、いま裏技・改造版見てたら、
改造してない&正規版ディスクな人でもそこでフリーズする現象があるっぽい。

どうも改造すると改造フラグが立てられるらしく、改造対策でそのフラグが立ってると
いたるところでフリーズする模様。
何らかの原因でそのフラグが立ってしまったのではないかと予想してる。

なんにせよまったく納得が行かないので、
明日メーカーにクレーム入れる予定。一言言ってやらんと気がすまない。

無駄な事を・・・

メーカーにとかいって関係ない会社のしかも
派遣のねーちゃんとか困らせてもしょうがねぇと思うわけだが

>>939
いまふと装備確認したら、「大いなる教書」もってた。。。
レザードの装備は確認したが、はずした覚えはなかったんだが。

これが原因っぽいか。マジ泣くしかねぇ。
てか完全なバグじゃねぇかと思う。

そうだな頭がバグだな

2012年4月23日月曜日

世界の動きを英語で追う


2011-10-06

中国のエリート層が資産の海外逃避を図っている(shifting some of their money abroad)というのは何年も前からよく知られてきた事実であるが、いまや、彼らはいまみずからとその家族を海外に脱出させて、祖国に見切りをつけようとしていると、4日付けのFINANCIAL TIMESが北京と上海発の記事で活写している。

先週金曜日、北京の「金ぴかのホテル会場」(The gaudy, gold-lacquered ballroom of the Legendale Hotel)で開催されたのは、欧州の金持ち向け不動産業者によるフランスの古城、カリブ海の島、マンハッタンのペントハウスの即売会であり、会場は立錐の余地もなかったという。

2012年4月21日土曜日

カメのドタバタ子育て日記(パート2) : メープルシロップフェスティバル


2月の終わりから3月の中旬にかけて、オハイオでは色々なところでメープルシロップフェスティバルが催されます。私自身、ここへ越してくるまではメープルシロップと言えばカナダだけかと思っていたのですが(笑)オハイオでも取れるんですね~♪

我が家から車で10分ほど走ったところにボーイスカウト関連のキャンプ場がありまして、毎年2月の最終土曜日と3月の最初の土曜日にこのメープルシロップフェスティバルが開かれるのです。が、年によってそのときの天気もさまざまで、去年はみぞれ交じりの寒~い日だったので、行くのはあきらめたのですが今年はなんと気温20度♪♪ このチャンスを逃す手はないでしょう!と子供達を連れて行ってきました(あ、そるも行くというので車でお留守番でしたが一緒に行っ� ��きました(笑))

開場は8時45分、フェスティバル自体は9時からということで、9時半ごろに到着するように出かけました。まだ早かったせいでしょうか、駐車場も空いていてスムーズなスタートです。入場料金は一人2ドル。2歳以下は無料で、もちろん駐車場代は無料です♪

車を降りたところではい、チーズ♪ ご覧の通り、周りはまだ冬景色です。10日ぐらい前は気温マイナス20度だったんですからそれも当たり前のことですが・・・(苦笑)

2012年4月20日金曜日

Asahi.com :徹底討論「ジャーナリズムの復興をめざして」 - 朝日新聞社シンポジウム


Q:「シラミ」になるにはどうしたらよいか?

 村松 次は立花さんに質問ですが、権力者と新聞記者の関係、権力者とジャーナリストの関係、シラミの話が出ましたけれども、「シラミのようになるにはどうしたらいいんだろう」という、もうちょっと具体的なイメージが浮かぶようなお話がいただけないだろうか、こういう質問です。

立花隆氏

A:歴史を知ること――見事なシラミの実例を知る

 立花 それはちょっと難しい。ぱっとしたアドバイスはすぐに浮かびませんが、それはいろんな歴史を知ること、いろんな歴史というのは、例えばジャーナリズムの歴史であり、それから、リアルな歴史であり、その中で自分が学ぶべきことというのは、どういう分野にしろ、歴史を学ばなきゃ何にもわからないわけですね。だから、やっぱりジャーナリズムの歴史の中における見事なシラミの実例といいますか、そういう歴史を知ることが大事だと思うんですね。

2012年4月18日水曜日

金の卵を産むガチョウを殺すな


 これはイソップ寓話から生まれた格言で、貴重な収入源を愚行で台無しにするな、というもの。

 世の中ほとんどの人は自分もしくはその家族のためには頑張るわけで、特にお金に関してはシビアなものである。だから収入源は非常に大事にする(ましてや金の卵なんてねぇ)。

 (また野球の話で恐縮なのだが・・・)プロスポーツで選手を大事にしなければその選手はチームを抜け、チームの人気は落ちて行くばかりである。そこで「金の卵」として大事にするわけだけど、大事にしすぎるのも果たしてどうか、ということもある。

2012年4月17日火曜日

グレッグ・パラスト、レーガンの死に贈る強烈コラム: 暗いニュースリンク


ジャーナリスト、グレッグ・パラスト氏の2004/06/06付けコラムより。以下に全文を翻訳掲載。

美談だけが語られているレーガン元大統領の死に関する報道に対して、パラスト氏は強烈な怒りを表明しているようである。無理もない。レーガン政権はブッシュ政権の原型といわれ、イラン・コントラ事件は今日のアメリカ政府の暗黒面を象徴する先駆的な事件だった。(イラン・コントラ事件の闇の部分に関してはドキュメンタリー「COVERUP:Behind The Iran Contra Affair」が詳しい)
2004/06/10追加:アルフランケンのラジオショー6月8日放送分にゲスト出演したパラスト氏の話「このコラム記事を公開した後、"オマエを殺してやる"っていうメールをゴマンと受け取ったよ


「殺人者で、臆病者で、詐欺師のレーガンの死にひと安心。
早死にするのは善人だけという証明がまたひとつ」

by グレッグ・パラスト

誰でもやりたくないことだ。死んだ人間のことを悪くいうべきじゃあないだろう。しかし今回は、誰かがそれをやらなきゃならない。

ロナルド・レーガンは詐欺師だった。レーガンは臆病者だった。そして、レーガンは殺人者だった。

2012年4月15日日曜日

ビートルズの強運 - シャルル・パナール博士の異常な愛情


リンゴ・スター「ザ・ビートルズは僕を加入させることができてラッキーだった」

2011-05-25

途中から加入したため「ザ・ビートルズに入れてラッキーだ」と思われがちなリンゴ・スターだが、リンゴいわく実際は「ラッキーだったのは彼らのほうだ」という。

ファンの間では知られていることだが、リンゴはザ・ビートルズ加入前、Rory and The Hurricanesというバンドにおり、地元リバプールではザ・ビートルズより有名だった。

リンゴは『Daily Mail』紙のインタビューでこう話している。「リバプールでは彼らより僕のほうがはるかに有名だった。Rory and The Hurricanesは地元では大物だったんだ。スーツ着てたよ。それって僕らには名声の証だった」

「ああだから、僕を獲得できた彼ら(ザ・ビートルズ)のほうがラッキーだったんだよ。大物だったっていうだけじゃない。僕はクールなドラマーだったからね。ブライアン・エプスタインからランチタイムにキャバーン(・クラブ)でプレイしないかって誘われたんだ。それが始まりだった」

これは事実。故ジョン・レノンもかつて「みんな、リンゴはザ・ビートルズに加入する前からスターだったことを忘れている」と話したことがある。

2012年4月13日金曜日

Someone Who Loves You:西島秀俊


だいぶん、前に見た『セイジー陸の魚』
感想をアップしてませんでした。
これも、ネタバレ満載ですから、
これから公開されるのを
待っている方はご用心ください。

これ、原作を読んだのに、
大まかなところしか覚えていませんでした。
最後の衝撃的な「出来事」は覚えていたけど…

また、難しい映画だ。

まず、時間が少し、行ったり来たり…
気がつくと振り出しに戻ってたり…
でも、こんがらがらなかったのは、
演出がよかったんでしょうね。

これって…
癒しの映画…なのかな?

生に対するものすごく強い
メッセージを感じた映画でした。
翔子さんは、
「セイジ君は生きる事を諦めた」
と言ってたけど、
それじゃセイジの言った
「オレは一瞬でも生きたいと思ってる」
という言葉と矛盾してるような…
セイジは生きる事を諦めたのではなく、
強烈に「生きたい」と思っていたんじゃないかな。
食べる事すら、面倒に思うくらい
「生きたい」のかも…と思ったりもしました。

「生きたい」の「生」というのは、
「死」の対義語としての意味じゃなくて…
ん〜、じゃあどういう意味なんだろう??

やっぱ、難しい映画だ…
って、私の理解力がないせいかな。

2012年4月12日木曜日

珈琲の王国「Beans510」/コーヒーの旅路を巡る


スタートはエチオピア

コーヒーファンならご存知の人も多いと思いますが、私たちが飲用するアラビカ種の起源は東アフリカの熱帯山岳森林地帯で、最初に見つかったのはエチオピアのアビシニア高原です。

ちなみにインスタントコーヒーなどの使われるロブスタ種は、西アフリカ一帯やコンゴ川流域からウガンダまでの広範囲に及びます。

低地で高木のロブスタ種は繁殖力に優れていますが、山岳地帯高地で育つ野生のアラビカ種は果実をわずかしか実らすことができません。

そんなアラビカ種ですが、この地域に自生する在来品種の数は十種類以上にも及び、これまで私たちは個々の特性をもとに優れた品種を選択して飲用してきました。

エチオピアから
イスラム商人の手を経て


イエメンへ

エチオピアという国は、
紀元前のシバの女王の時代から現在まで
アフリカで唯一のキリスト教国家なんです。

ですから、イスラム商人は自由に行き来できる
イエメンで栽培環境が整ってる高地を見つけて、
貴重な交易品としてコーヒーの木を育てたと思います。

≪ エチオピア在来種モカ ≫
現在エチオピアから出荷される品種のほとんどは「在来種」と表示されて厳密な特定はできていません。

ほとんどの豆は「モカ種」とされ、ハラー、ジンマ、シダモ、イリガチェフなどの生産地域を銘柄名としてつけられ販売されています。

そんな中から

2012年4月11日水曜日

2012年03月14日のブログ|bibianの説教部屋


ペルーライブの動画はほとんど見れてません。
忙しいのもあるけど、歓声が大きすぎて耳が疲れるのよ・・・(-"-;A 
ああ、どうか早くちゃんとしたDVD出してください!お願いします。
ホントにホントに切実に希望!!!

今日は3人も韓国に帰国するようですね。早くなじんだおうちのご飯が食べたいでしょうね~
南米公演をあんなに持ち上げた韓国マスコミは、彼らの帰国後、変わるでしょうか?見ものです。
朝から、とてもよい記事を教えていただいたので、ご紹介しますね。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
JYJ、1年間のワールドツアー終了...そしてそれらを取り巻く光と影
2012/03/14 バクジヒョク記者

グループJYJは、チリとペルーを最後に1年間のワールドツアーの大長征にピリオドを打った。昨年4月にタイを皮切りに、アジア、米州、欧州、南米を合わせて計15カ国、21万人動員の記録を打ち立て名実共にワールドツアーの様子を見せた。海外でも有名だと言われるK-pop歌手たちも、まだ行っていない道をJYJが "最初"に、そして "単独"でやり遂げたのだ。

約1~2年前から急速にTVや新聞では "K-popブーム"という言葉を使い始めた。特にSMTOWNパリ公演の後、この言葉は、国民の目と耳に多く接することができた。しかし、これらは企画会社の団体の公演であり、今回はひたすら "JYJの歌"だけで満たされた公演でこの結果を生んだことであり、最初だからまだ不十分な点があるだろうが注意深く見なければならない。

最近、日本ではKARA、少女時代などをはじめとして、韓流ブームを通じて多くのアイドルグループが日本に進出した。それとともに自然に韓国の歌手たちの団体の公演もたくさん行われている。しかし、いくつかの公演を見ると、ただ名前だけ "K-pop"とつけて、韓国国内はもちろん日本でも知られてもない歌手が出てきて公演をするにもかかわらず、7千円から9千円もの高価格のチケット値段で、公演をしている。もちろん客席はガラガラに空いていた。
SNSを介して見たその光景は、 "韓流"という名の下に恥に近いほどだった。しかし、JYJは、これらの国内外的な雰囲気に便乗しないで、ひたすら彼らの音楽と名前で国内では初めてアメリカとスペインとドイツ、そしてアメリカにまで公演を行った。南米公演が確定したというニュースが流れると、メキシコでは、JYJの公演を開いてくれというデモまで起こった。

ところが、彼らの本場であり、メインステージである韓国と日本では、彼らの姿と公演を見ることができない。前所属事務所であったSMエンターテイメントとの訴訟と日本の所属事務所であったAVEX社が密かに(というにはあまりにもあきらかに)彼らの活動に制約をかけているからだ。
この前のファンミーティングでJYJメンバーらは 「すぐにコンサートをしたくても場所からスタッフ構成などまで制約が非常に多く、韓国でコンサートをするのは難しい」と話したことがあった。また、アルバムの流通も快く出て流通してくれる会社がなく、発売が持ち越されることもあった。

2012年4月9日月曜日

製バットは何ですか?


木:それは、野球のバットを材料の一つの型から造られたことになるのに使用。しかし、時間が経つているように、野球(ソフトボール)コウモリがで作られていることを多くの異なる材料がある。この項目では、我々は野球のバットの様々なタイプを見てみましょう。

元野球のバットは、木材から作られた。木製バットは、彼らがプロ野球、さらにいくつかのアマチュアリーグで必要とされるように、今日の人気であり続ける。ルイビルスラッガーは、おそらく世界で最も人気のある木製バットのクリエイターです。

灰とメイプル、これらのコウモリのために使用される木材の2つのコアの種類があります。灰は最も人気があります。北部のホワイトアッシュは独自のユニークな風合いと感触を持っており、年間の多くのために使用されています。しかし、バグ、エメラルド灰ボーラーは、それ自体でミシガン州の状態で灰の木々の数千万人を傷つける、ここ数年で灰のバットメーカーのためのトラブルの多くを生産し、他州より多くの数千万いるとカナダ。

メープルのバットは、ここ数年のビッグリーグで名声を得ています。カエデのコウモリは、その灰のバットの対応よりも困難です。バットのハンドルが定期的に小さな直径で作られていますしかし、分裂は、問題となっています。より多くのプロとアマチュアの打者は、プレートでメープルバットと遊んでいる。

2012年4月8日日曜日

グレートプレインズ研究所-自閉症、広汎性発達障害(PDD)、自閉症に関連する障害の検査分析


 

グルテン・カゼインぺプチドテストとは何か?

グルテンやカゼイン に含まれるペプチド(不完全に分解した蛋白質の欠片)尿検査は、ペプチドが脳内の鎮静受容体と反応するので、非常に重要です。よって、ペプチドはヘロインやモルフィネのような鎮静剤の働きをします。この物質は、側頭葉のような脳の部分に反応することが知られています。側頭葉とは、言語や聴覚の機能を司る部分です。この物質の不完全な分解、消化の原因の一つは、その小さなペプチドを破壊する酵素の欠如かもしれません。多くの両親の方々が、グルテンやカゼインを食事から排除することによって、自閉症状に大きな改善が見られたことを報告しています。

2012年4月6日金曜日


</head><body background="blue_p9b.gif" id="readabilityBody" > <p align="right"> <span><b>ノーニュークス・アジアフォーラム通信No.66より</b></span></p> <p><span><b>プアン(扶安)<br/>自主住民投票</b></span><span> </span></p><p>金子貞男(巻原発反対共有地主会)<span>   </span></p><p>写真:「チャムソリ」</p><p>全羅北道プアン(扶安)郡。ここはかつて東学党の乱として知られる農民反乱の地であった。インターチェンジを降りると、東には白山という名の小高い山並みが平野の向こうに浮かび上がる。この由来は、1894年春、白装束をまとった農民たちが山の頂に集まり、里から見ると冬山のように真っ白に見えたことからきているという。</p><p>東学党とは1860年に崔済愚が創始した民間宗教だが、土着のシャーマニズムを基礎にしながらも儒教や仏教、神仙思想、さらにキリスト教などの教義を取り入れるなどカオスに満ちたものであったようだ。韓国の人々の間では甲午(こうご)農民戦争と呼ばれている。</p><p>自力で建設した灌漑施設が生み出した富に重税を課し、横取りしようとした地方官に農民 が納税拒否で応じたことが発端である。基本的には農民反乱であり、少数の東学党員は小規模の反乱を結び、抵抗の言葉を与え、ついには地方官を放逐して全羅道全域を解放した。</p><p>朝鮮政府はこの農民反乱の鎮圧のために清国に援軍を求め、要請されていないにもかかわらず日本も派兵を開始した。以後、日清戦争、日韓併合と続き、朝鮮半島をめぐるパワーゲームと日本の植民地支配の渦中で民衆は泥炭の苦しみを強要されることになる。甲午農民戦争は人々の間で民衆解放運動の原点のような意味合いを持っている。</p><p>31日間の断食を続けたムン・ギョヒョン神父は「いとしいプアン」という詩集を発表したというが、軍事独裁政権の時代を含めて韓国近代史の地層に「恨」の鉱脈をはぐくんだ地であったことを考えれば、彼の 思いの一端がわかるような気がする。</p><p>韓国のMBCテレビが住民投票運動を取材したいと2月上旬にクルーが巻町を訪れ、案内したことが発端で、どういうわけか私が訪韓することになった。予備知識もないまま町長選挙運動と巻原発計画白紙撤回の余韻を引きずった状態で、プアンの自主住民投票に立ち会うことになったので、かなり主観的な報告になっていると思うが、どうかご容赦願いたい。</p><p><span><b>●プアン自主住民投票</b></span><span/></p><p><span>核廃棄物処分場建設をめぐって行われたプアン郡の自主住民投票は2月14日、有権者5万2千人余りのうち、7割以上の住民が投票所に足を運び、そのうち9割以上が建設反対であった。商業高校を借りた投票所では早朝から長蛇の列がつづき、投票するまで3時間もかかったという。</span></p><p >行政の長である郡守や道知事は、連日公務員を動員して「違法な投票に行くな」と住民を脅かし、軽飛行機で大量のビラを撒いた。誘致派は52台のバスを用意し、投票日当日は住民を旅行に連れて行く予定であったが、実際運行したバスは3台のみであった。建設予定地の島、ウィド(蝟島)は誘致派島民50名が投票所を占拠して、「投票するなら腹を切って死ぬ」と凄んだ。前日にはバス3台に分乗した機動隊がフェリーに乗るのをキョッポ(格浦)港で目撃したが、その理由を聞くと混乱を防ぐためとの答えが返ってきた。</p><p>同じボイコットの嵐にさらされた巻町の原発建設をめぐる自主住民投票の経験から見ても、この結果は圧倒的であり、驚きに満ちたものである。奇跡としか言いようがない。</p><p>民意は明確であり、郡守は核廃� ��物処分場の受け入れを撤回するか、法的根拠がないというなら辞任してもう一度選挙で政策の是非を問うべきだろう。いやむしろ、なぜこのような民意と離れた首長が存在するのか、権力のありようをめぐる根本的な問いが住民の間で生まれていたように思う。</p><p>プアン核廃棄物誘致住民投票選挙管理委員会はこう宣言している。</p><p>「これにより私たちは韓国の住民自治・地方自治の歴史に、新しいページが刻まれたことを宣言します。またこの瞬間、新しい参加民主主義の時代が開かれたことを宣言します。住民たちの自主的な管理による住民投票が、行政機関の非協力・妨害の中で、むしろ既存の行政機関による投票よりも、より徹底的に公正かつ平穏に行うことができたことは、きたるべき分権と自治の時代においての、すば らしい指針と教科書になったと確信します。本日プアンは韓国の本来あるべき民主主義を描きだしました」。</p><p>自主住民投票は制度に拠らないだけに、住民の強い意志と自立性が必要とされる。しかも根源的であるがゆえに、ここで示される民意は政治的な表現を求めて成長して行くはずだ。はじけるような内発性をもつプアンの民意は、権力的なものを相対化し、政策過程に対する決定権をもとめて力を発揮していくだろう。宣言が語るように観客民主主義を超え、参加民主主義へ大きな転換をもたらすにちがいない。</p>

2012年4月5日木曜日

ミシンのロックカッターってなんですか? - その他(家電製品) - 教えて!goo



ズボンの裾上げに使う 余分な部分を切りながら 切り目に止め縫いをする機能のついたアタッチメントです。

ところで、回答もないのに質問ばかり短時間でしていますが
ルール違反ですから全部消されますよ。

2012年4月2日月曜日

ニュース速報+@2ch掲示板(banana8120:リブート試験機)


関西電力は保有する原子力発電所11基がすべて停止し、火力発電所はフル稼働状態が続く。
その結果、石油や天然ガスなどの燃料費が増加。そんななか、橋下徹大阪市長は、関西電力の株主総会で原発全廃を求めるという

大阪市は関西電力の筆頭株主である。そして橋下徹大阪市長は、次の株主総会で可及的速やかな原発全廃を関電に求めるという。
僕は、これは株主利益に反するものだと考えている。このニュースが出た3月18日の翌日は、TOPIXが0.6%上昇するなか、関電株は4.2%も暴落した。

2012年3月30日金曜日

FRISKシャーペンの作り方(クルトガver) - Yahoo!知恵袋


用意するもの

・初代クルトガ(300円)

・FRISK

・キリ(画針でもok とにかく先がとがってるものだったらok)

-------------------------------------------------------------------------

まずFRISKを全部食べてくださいww

次にクルトガを分解します

+分解方法+

クルトガのペン先のふたを取り外します
はずしたら

2012年3月28日水曜日

オレゴン、シアトルおすすめ情報 [アズマノ・インターナショナル]


オレゴン、シアトルのおすすめ情報をアズマノの社員がリポートしました!
お役立ち情報はもちろん、オレゴン、シアトルの現地在住ならではのローカルな情報も満載!ぜひ、ご覧下さい!!

■ ショッピング

10.02.10 シアトルを思う存分楽しみ、さあ日本へ帰るぞー。ダウンタウンからシアトル空港へ最も安く簡単に行くには、やっぱり電車。それでは、ダウンタウンからシアトル空港まで写真付で案内しまーす。・・・

10.01.26 シアトル空港に降りたち、2009年12月に開通した路面電車を使ってシアトルのダウンタウンまでアクセスする方法を写真を付けて説明!!・・・

08.07.23 数々のお洒落なアートギャラリー、シアター、ライブハウス、レストラン、バー、カフェ・・・・。ダウンタウン中心街から北西に位置する「ベルタウン」にはシアトルの魅力がぎっしりです。ベルタウンの西、エリオット湾側にはユニークな彫刻公園もあり散歩も楽しめます!・・・

06.02.13 Up-Gradeされたモールは、レストランも充実2005年12月にオープンしたばかりの、ポートランドでは最も新しいショッピングモールをご紹介。写真を撮ってきましたのでご覧下さい。今までのポートランド近郊のショッピングモールとはひと味違います。一言で言うなら、高級感があること。Up-Gradeされていること。高級レストランが入店していること。…

05.05.02 本日の見所そのは・・・ユージーン市郊外のCoburg地域のアンティーク屋さん。コバーグは1847年に集落が出来上がりMillTownすなわち木材の製材所として繁栄があったところ。アーリーアメリカンの香りがほのかにする。オススメのアンテークのお店が5軒ほど。…

05.02.03 ニューヨーク、五番街。最先端のファッションが交差するこのエリアでは、今日もグッチやシャネルなど、高級ブランド品を上手に着こなす人がさっそうと歩いている。…

04.07.30 料理雑誌「dancyu」にフィーチャーされたことがあるブルーベリーファーム「Valley View Blueberries」を訪れてみた。…

04.07.30 シアトルのキーワードはマリナーズ。しかし、マリナーズだけじゃない。他のキーワードはノードストローム デパート、エディーバウアー、REI、これらはシアトルが本社のアパレル関連のお店達。忘れちゃ行けないのはご存知マイクロソフトとメールオーダーで書籍販売のアマゾンドットコム。…

04.03.05 ポートランドダウンタウンは端から端までが1.5キロほどで歩いてもさほどのことはない。そのうえ、ダウンタウン内ほぼ全域が公共交通機関無料という旅行者にとっては夢のような街である。…

04.03.05 東京都心を走る山手線と同じように一方通行、つまり路面電車がぐるぐる回っているため、間違った停留所から乗っても、一周は約1時間弱、大きな窓から外を眺めているうちに目的地が見つかるはず、…

04.03.05 1986年にポートランド市が新しく路面電車を建設した。これは、環境問題を重要視して、ダウンタウンに入ってくるマイカーを最小限に食い止める事が目的であった。ポートランドダウンタウンと東側約20KMのベッドタウン…

04.03.05 シアトルダウンタウンは歩いたり公共交通機関を使ってすぐに動ける街。安全な、そしてある程度の移動距離で全部を見て廻れるサイズの街です。だからこそ、『一人歩き』を十分に楽しんでください。(旅行者にとっては、それでも全く初めての、知らない外国の町です。注意だけは充分に怠らないようにしましょう。)…

■ グルメ

11.05.14 食の通が集まることで知られるマーケット内を2時間15分ほどで話題の味を試しながら歩くツアーにモニター参加していただきました。今回の特別モニターはジャングルシティー・ネットワークの宮本里穂さん。シアトルが初めての方にも、在住者にも楽しんでいただけそうとのこと。 …

11.02.01 1993年にニューヨーク・タイムズ紙で「世界の10大レストラン」に選ばれたことで、一躍知名度が上がり、台湾国外からも多くの観光客が、台北の店舗に来店する転機となったのです。その後、ロサンゼルスと東京の店舗を開店させて成功をおさめ、中国、韓国、香港、シンガポール、インドネシアなどにも出店しています。2010年12月には、『ミシュランガイド香港マカオ版』で1つ星評価を獲得しました。…

10.12.14 シアトル観光といえば誰もが知っているパイクプレイスマーケット。1年中観光客だけでなく地元の人たちの買い物の場所として人の足がたえることのない場所ですが、このマーケットにはとても長い歴史があり、地元の人でしか知らないような隠れたスポットがたくさんあります。そんな少し深みのあるパイクプレイスマーケットを中心としたシアトルの台所をお客様にご紹介しよう!と生まれたのがこのツアーです。…

08.01.22 ポートランドには2店ある。一つはダウンタウンの東側、33番とベルモント通りとの交差点、私が訪れたのは、NW店。ダウンタウンポートランドからちょっと離れた(車で5分ほど)パールディストリクトの方角。

07.10.25 原生林が残る温帯雨林・・・万年雪が覆う美しいオリンピック連峰・・・手つかずの自然がそのままの海岸線・・・1万2千年前からネイティブ・アメリカンが住み続けている歴史ある土地、それがオリンピック半島です。…

07.09.20 オレゴンワインについて アメリカと言えばカリフォルニアワインを思い浮かべる方が多いとは思いますが、ここオレゴンでも300を越える比較的小さなワイナリーが存在します。…

07.05.09 春の暖かい太陽がそそぎ込むある日に、シアトル郊外にあるワイナリーを訪問しました。ダウンタウンから約30分、北東へ車を走らせただけで広がる美しい田園地帯の中に、Chateau Ste.Michelle(シャトーサンミッシェル)があります。…

07.01.19 アメリカで人気のテレビ番組「$40 A DAY」(一日$40の予算で各都市で3食美味しいものを楽しむ方法を紹介する番組)のシアトル版の検証結果は前回紹介しました。…

06.12.7 フジテレビの『料理の鉄人』のライセンスを取得し、アメリカで『アイアン・シェフ』という番組名で大人気を博し、一躍ケーブルTV業界の寵児となってしまった感のあるFood Network.。そのFood Networkの「$40 A DAY」は全米で今大人気番組。カリスマ・シェフのRachael Rayがアメリカの各都市を訪れ、1日$40.00以内で3食を楽しめる方法を紹介するというもの。 …

06.09.06 オレゴンでの体験はアウトドアー・スポーツで汗を流すだけではなく、掘った貝を料理して、胃袋にも充分に満足を与えてやりましょう。…

06.09.06 大自然が充分に残るオレゴンならではのアウトドアー・スポーツに貝堀りがある。日本でよく行われる『潮干狩り』とは、ひと味もふた味も違ってくる。今回はオレゴン海岸のなかでティラムック湾近くの小さな湾での貝堀りを紹介。…

06.09.06 ちょっと涼しくなってくると、人間不思議なもので、おいしいものが食べたくなる。今回はとっておきのオレゴンならではの、『海釣りでシーバス(スズキ)』、そして『自家製スモーク』を紹介させていただきます。…

06.04.25 雄大な自然と職人がつくる本場ウィラパベイ産の牡蠣。アメリカの牡蠣生産量のうち、なんと4分の1はこの小さな湾で生産されている。澄んだ海水と適度な水温が高級レストランシェフご用達の美味牡蠣を育んでいるのだ。…

06.04.25 ロングビーチ半島の新しい特産物をご紹介しよう。自然食品情報に敏感な方々からはすでに着目されているゴートミルク。理由はやぎ乳は脂肪分が低く、それでいて舌触りがまったりなのでチーズ類に仕上げるとまるでクリームチーズのような味わいのものが多いこと。おいしい味はそのままに健康を維持する上で注目の一品となりつつある。…

05.12.20 シアトルを含むアメリカ西海岸は、アラスカからの寒流が1年中海岸を流れている。カニの宝庫なのだ。…

05.01.13 オレゴン海岸へ、久しぶりにお出かけ。海岸へは何度も行っているはずなのに、何だか今回は、全ての景色が違って見えた。どれだけうまく伝えられるか分からないけど、どうぞ楽しんで下さい♪…

04.12.09 久々に私がびっくり仰天、ひやひやドキドキ、わくわく興奮、おいしくパクパクを繰り返し、あっという間に3時間と言う長いエンターテイメントが終了してしまったシアトルでの一夜の経験を包み隠さず報告しようではありませんか…

04.10.14 コーヒーの木は南アメリカで沢山栽培されているのですが、大規模プランテーションでは、広大な土地に昔から生えている木を全部切り倒してコーヒーの木だけを植え、そこに化学肥料と防虫剤を撒き散らして、生産性をできるだけ高くする「近代的農業」をとりいれています。…

04.10.13 ポートランドダウンタウンから車でほんの10分のドライブで典型的な中流の住宅街がある。その中に、看板もはっきりと『ケネディースクール』と言う学校の名前が掲げられている、そのような珍しい地ビール屋さんがある。…

04.07.30 料理雑誌「dancyu」にフィーチャーされたことがあるブルーベリーファーム「Valley View Blueberries」を訪れてみた。…

04.05.07 ノブヒル方面に向かうストリートカーに乗り、21番街とノースラップ通りの停留所で降りる。東に1ブロック歩くと左手に見えるのが「WILDWOOD」。控えめな外見ですが、ドアを開け、店内に入るとまず目に入るのが、店内中央にある迫力あるカウンターバー。…

■ イベント

11.11.17 ボーイング社主催で現地オペレーション会社向けにボーイングドリームライナー:B787のスペシャルイベントが開催されました。本拠地エベレット工場よりドリームライナーの内部に迫ります!…

10.10.12 全米でも珍しい室内にある国立公園で、シアトルの歴史を紹介した博物館。場所は、シアトルのパイオニアスクエアーです。…

08.07.15 ポートランドダウンタンから車でほんの15分程度北に走ると、もうそこはワシントン州とオレゴン州境。この州境には、東から西へ巨大な川が流れている、それがコロンビア川。この巨大な川で、30分間の光の饗宴が繰り広げられる。…


pecanmanウィル

08.05.08 オレゴンワインは1965年〜68年当時、ウィラメット・バレー北部に数家族がピノ・ノワールというブドウの品種を植えたことから始まります。その後、時を経て、現在は300を越えるワイナリーがオレゴンには存在し、生産量も飛躍的に拡大してきました。…

08.04.11 世界各地で廃食用油だけを集めて、それをリサイクルしながら、世界一周をしてしまうというプリジェクト。驚きなのが、その廃食用油を精製するプラントを車に積み込んでいるということ。…