2012年5月10日木曜日

From The Newsroom | コラム&ブログ


 ブォォォォオオオオオオオーーーーーーー。

 ブブゼラの音量が一気に高まるたびに、ラッキーさんは料理の手をとめてW杯中継画面を見上げる。

 6月11日、新宿3丁目のナイジェリアン・バー「エソギエ」で飲んでいる。W杯開幕戦は、やっぱりアフリカンな気分で迎えたかったから。

 ナイジェリアのおつまみ「スヤ」をいただく。羊肉と赤タマネギを炒めただけなのに、スパイスが効いていてビールのあてにぴったりだ。でももっと強い酒が欲しい私は、ジンに木の根や皮を漬けこんだ「オゴコロ」とやらをロックで。


倫理学の理論的には、正義の意味は何ですか?

 バーのご主人、ラッキーさんは来日10年のナイジェリア人。「ラッキー」は英語名で、部族の言葉でつけられた名前は、店名にもなっている「エソギエ」。「神から贈られた宝物」という意味だそうだ(こっちのほうが素敵だと思うけど、みんな「ラッキーさん」と呼ぶ)。

 メニューはナイジェリア料理ばかりで、スヤのようなおつまみから、もっとボリュームのあるご飯ものまで色々。腕をふるうのは、もちろんラッキーさん。でも今日ばかりは、W杯中継が気になって仕方ない。南アフリカがメキシコのゴール前に攻め込み、南ア・サポーターの大音響ラッパ、ブブゼラが火を噴き始めると、おちおち料理なんか作ってられないといった感じだ。

 なのに、こんなときに限って、隣のお客さん、お腹が減っているのか、次から次へとラッキーさんに注文を入れる。


大恐慌のタイムライン

 一息ついたところで聞いてみた。

「サッカー好きなんですね?」

「高校までやってたからね。右サイドのウィング。ナイジェリアではサッカーが1番のスポーツ」

 こう返されると、職業病(?)がムズムズして、楽しい席なのに真面目くさった質問をぶつけずにはいられない。

「アフリカの地で初めてW杯が開催されることは、ラッキーさんにとってなんか特別な意味がありますか」

「とても興奮してるし、これはアフリカにとって──」

と、ここまできたところで、

「ラッキーさ~ん、生ビールっ!」

邪魔が入った。また隣の客から。

 ええいっ、いいところだったのに! もう少しで、グッとくる言葉を引き出せたかもしれないのに~(ラッキーさん、いやらしくてゴメンなさい)。


なぜ英国に行くには、オーストラリアは1788年に来たのですか?

 でも、すべてはラッキーさんがハーフタイムに語ったシンプルな一言に尽きるような気がする。前半が終わると、ラッキーさんはカウンターから出てきて私たちに向かって言った。

「今日はアフリカにとって、とてもとても大切な日です」

 そして、西アフリカの伝統太鼓ジャンベを叩きながら、静かに歌い始めた。ハーフタイムを利用したラッキーさんのミニライブ。さっきまで、にこやかだった表情が真剣になっている。

 この表現が適当かどうかは分からないけれど──。
美しかった。すごく。ジャンベの音色も、歌声も、ラッキーさんも。

 W杯は1次リーグもそろそろ折り返し。アフリカ勢が勝ち進めば進むほど、「エソギエ」のご主人は自慢の手料理に集中できなくなりそう。


──編集部・中村美鈴

このブログの他の記事も読む



These are our most popular posts:

From the Newsroom

2010年6月21日 ... 最後の数日間におけるアドルフ・ヒトラーの不安感、カリスマそしてパラノイアについて 描きたい」. ヒトラーのインドへの愛??? 独立運動への貢献??? 確かに第二次大戦 中、インドの独立運動家チャンドラ・ボースがドイツに渡り、イギリスの ... read more

きたむらけんじ(@tokyofestival) - Twilog

指先の演技はヒトラーの不安心理を表出させる、役づくりのひとつだったと知りました。 posted at 15:25:46. 放射能拡散予測「SPEEDI」のデータがFAXで届いていたのに持っ てこなかったから知らなかった…だの…海水を入れると危ないって班目さんが言ったん ... read more

NSAAP[090]

ヒトラーの不安そうな顔をベッヒャーはそっと覗き込んだ。ドゥーチェおじさんも元気が なかったけど、アドルフおじさんも何だか元気がないみたいだ。 ベッヒャーのそんな視線 に気付いたヒトラーは少年の手をギュッと握り締めた。私にはこの子がいる。ヒトラーは そう ... read more

ボリウッド版ヒトラー映画の「怖さ」

2010年6月21日 ... 最後の数日間におけるアドルフ・ヒトラーの不安感、カリスマそしてパラノイアについて 描きたい」. ヒトラーのインドへの愛??? 独立運動への貢献??? 確かに第二次大戦 中、インドの独立運動家チャンドラ・ボースがドイツに渡り、イギリスの ... read more

0 件のコメント:

コメントを投稿